柳川リバイブ整骨院・整体院

おしらせ

《整骨》「スマホ猫背」その首こり・頭痛の原因かもしれません

こんな状態になっていませんか?

朝、目覚めてすぐスマホでニュースをチェック。
通勤・送迎の合間にはSNSをのぞき、昼休みはネットで調べもの。
夜、寝る前には気づけばまたスマホを握っている…。

気がつくと一日何時間もスマホを見ていて、姿勢は前かがみに。
その結果、首や肩が重だるくなったり、頭がズキズキ痛んだりしていませんか?

「ただの疲れかな」と放置していると、慢性的な肩こりや頭痛に発展してしまうこともあります。

猫背姿勢が引き起こす体の不調

スマホをのぞき込む姿勢は、首から肩にかけて大きな負担をかけています。
この姿勢が続くことで…

  • 首や肩のコリ
  • 頭が重い、ズキズキする頭痛
  • 目の疲れや集中力の低下

といった症状に直結してしまいます。

特に「頭が前に出た姿勢」は首の筋肉を過度に緊張させ、神経や血流の巡りを妨げてしまうため、慢性的な頭痛やだるさの原因にもなります。

柳川リバイブ整骨院でのアプローチ

当院では、スマホ猫背による不調を次のような施術でサポートしています。

  • 首〜肩の深部まで届く電気治療で、筋肉の緊張をしっかりケア
  • ラジオ波温熱ケアで、冷えて固まった筋肉を芯から温め、柔軟性を取り戻す
  • 手技による姿勢調整で、呼吸がしやすく軽やかな体へ導く

「ただの肩こりだから」と思って放置してしまうと、慢性的な頭痛や姿勢の悪化につながることも少なくありません。

まとめ:猫背は早めのケアでリセットを

スマホ猫背は、気づかないうちに心身の不調を招きます。
「首や肩が重いな…」「最近頭痛が増えたな…」と感じたら、それは体からのSOSサインかもしれません。

柳川リバイブ整骨院では、患者さま一人ひとりの症状に合わせた施術で、快適な毎日を取り戻すお手伝いをいたします。

\公式LINE・お電話でもご予約受付中です/
気になる症状がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

ご予約ページはこちら

柳川市 #整骨院 #スマホ #猫背 #肩こり #首こり #頭痛 #姿勢改善

2025年9月22日

« »